黒にんにくクラブ Black garlic Japan (^ +)//

ウチの黒ニンニクは、非売品です。ニンニク栽培からレシピまで なんでも記録 自産自消 #blackgarlic

2025-01-01から1年間の記事一覧

テニス ジョコビッチ ギリシャ 今日に感謝

猛暑で8月お休みしていたテニスを再開しました。利用しているのが公園の屋外人工芝コートなので、朝テニスでも まだまだ 暑くて 日陰で 井戸端タイムを増やしております。そんな日々に 出てきたジョコビッチの記事 毎日が日曜日になって、こんな暑さでは、テ…

ハイビスカスティー の 元

ローゼル 自家製のハイビスカスティーを飲むために、ローゼルの苗を頂いて、育てております。せっせとお水やりを続けていたら、なんと、この猛暑の中で こんなかわいいお花が咲きました。とっても 感激しました。

蓼科高原 試食会に向けて 全粒粉パンで黒にんにくトースト

蓼科高原での試食会に向けて 準備を重ねて居りましたら、パンの焼き方から、新たな情報を頂きました。 自作している全粒粉パンは、カルデイの全粒粉と日清の春よ恋の粉を半々で混ぜて、作る自動メニューにしたがつて焼き上げているとのこと。 同じ自動メニュ…

蓼科高原 試食会準備

オーナー様のご厚意で、蓼科高原にて 黒にんにくトーストの試食会を、街の方をお招きして 開催します。 でもまだまだ詰めが甘く、決めかねていることがいくつかあります。 その一つが、食パンの粉を春よ恋にするか全粒粉にするか迷っています。 写真の仕上が…

お盆

1945年8月6日に広島、8月9日に長崎に原子爆弾が投下されました、そして、80年が過ぎて。 昨日 お墓の周りの草刈りをして、今日は お花をもってお詣り 巣の早朝は戦没者追弔 お盆の行事 久しぶりに仏壇に手を合わせて、読経 テレビでは、広島の事 長崎の事 戦…

お盆 前

雨続きで、すつかり何もしない暮らしになれて、スキマスイッチが入りません。 エアコンの効いた部屋から、出かける気がしないのです。 昨日は、朝食も、お菓子と珈琲 だけで済まして、お昼になりました。 なんとかして スキマスイッチ入れようと、Chart GPT…

ぬって焼いたらカレーパン

KALDIの ぬって焼いたらカレーパン に黒ニンニク とろけるチーズをトッピングして焼いた 簡単トースト 見た目よりも 大変あいますよ。

プチトマト黒にんにくトースト

特にネタはない、でも毎日 時間がたつとお腹が減る。黒ニンニクエキスのお酢割りを飲まないときは、定番のプチトマト黒大蒜トーストが、好き、健康診断で食べ過ぎを指摘されたので、マヨネーズやとろけるチーズの量を少し減らした。アクセントに黒胡椒をパラ…

黒ニンニクエキスのお酢割り

黒ニンニクエキスドリンク 黒ニンニクエキス 5cc 小さじ一杯を キウイのお酢で、水割りしました。 爽やかで スッキリ美味しい 自我自賛 珈琲を飲むと眠くなくなると言いますが、これを飲んだら とってもよく眠れて疲れが取れたと感じるのは手前味噌でしょ…

テニス 自転車 ヨガ

猛暑で8月のテニスはお休み 昨年10月に訪ねた軽井沢 有名な会員制コートは、クレーでした。 猛暑だから、屋外の運動は控えてばかりしていたら、なんか足の筋肉が落ちてきたように感じる。 たまには少しだけでも、自転車乗るかな。 テニスは、コート予約して…

黒ニンニク ドリンク

黒ニンニクエキス ドリンクメニュー集 1. 黒ニンニクはちみつドリンク(定番・飲みやすい) 材料(1杯分) 黒ニンニクエキス:小さじ1 はちみつ:小さじ1〜2 レモン汁:小さじ1(お好みで) お湯 or 水:150〜200ml ChatGPT に聞いてみたら❓ やってみよう…

ラピュタパン (目玉焼き黒にんにくトースト)

世間では、このトーストをラピュタパン と呼ぶらしい。 猛暑で日照り 夏バテ予防に、目玉焼き黒にんにくトースト や ピーマン黒にんにくトーストを食べております。 午前中に少し運動して、午後は、冷房の効いた部屋で極楽しております。おかげさまで意外と…

三種類のニンニク

国産のニンニクでは、青森産のホワイト六片 が有名ですが 他にも作りやすい小片の地産ニンニク、テニスボールより大きくなるジャンボ大蒜(海外ではelephant garlic) ジャンボニンニク(Allium ampeloprasum var. ampeloprasum)は、ネギ属に属する植物であ…

バジル 黒にんにくトースト

バジルの香はいいよね、とろけるチーズのかけ過ぎよね、バジルの葉っぱが、わからない。 バジルの葉っぱは、オーブントースターで焼くと すぐ黒くなるので、3分ほど焼いた後に、あとからのせて30秒ほど焼いたけれども やっぱり黒くなるのが早い。香りは イイ…

ブルガリアヨーグルト

市販品では、一番酸味が強いと言われる ブルガリアヨーグルトに、自家製 黒にんにくをトッピングして ハチミツかけました。 簡単な試食 それなりに満足できる味でした。

暑くても買い物に出かける、時間がたてば車内はそれなりに快適に室温が下がる。 空には、終戦記念日を思い出させるような雲 思わず ハザードランプを点けて写真を撮った。

しそジュース

毎日暑いですね そんな日のモーニングは、カゴメのレシピを参考にして、紫蘇ジュース作り、二日ほどかかりました。クエン酸のさっぱり感とキビ砂糖の甘さがなかなかいいです。定番の黒にんにくトーストは、赤と黄色のプチトマトで仕上げました。酸味が欲しい…

チキンラーメン

街には、美味しいラーメン店が無限にあるようで、まるでラーメン店の宇宙やね、田舎にラーメン店は、チェーン展開しているお店が、出来ております。しかし私の行動範囲は、ふだん自転車移動の3キロ圏内迄 でもこの猛暑で 自転車移動は、今月から ほぼお休み …

吉野家の牛玉スタミナまぜそば

ニンニクと聞くと行かない訳にはいきません❓ 暑い夏のスタミナ回復に、先日 お店は混んでいましたが、吉野家で ニンニクマシマシたれを入れて頂きました。 まぜソバに右下の赤いニンニクたれを加えて混ぜると、ピリ辛が加わって、軽い刺激になりました、味が…

トマト&オニオン

昨日、街に出かけたついでに、トマオニでランチに、トマトガーリックハンバーグを頂きました。バジルに葉っぱがのったハンバーグに、トマト味のソースの中にニンニクがコロコロ、なるほど こういう組み合わせもあるんだと、感心しました。 店内は、子供に遊…

黒にんにくトースト

先ずは、挨拶がわりに、最近の黒にんにくトーストの紹介です。 パンは自家製 粉は春よ恋を使います。 作り方は簡単 小岩井赤ラベルマーガリンをぬって、自家製黒大蒜、季節の野菜、マヨネーズをかけて、最後に、とろけるチーズをのせて、オーブントースター…

黒にんにくクラブ

Gooから移転してきて、こちらで、黒にんにくクラブ の栽培からレシピまでの試行錯誤の記録を始めます。

Gooからのお引越し

やっぱり、ブログは、収益が上がらないのかなGooが閉鎖になったところをみると、残念ですが 永らくありがとうという気持ちです。 そしてこれからは、こちらで 無意味な 独り言 書き続けます。 最近の出来事 店員さんに 呼び止められること 2回ありました。 …